とある相談

要約すると以下のような内容です。
- 従業員が個人のスマホを使って作業する
- 通信費が発生するので従業員に費用を支払う必要があるかもしれない
- パソコン設置は今のところ考えていない
仕事でその使用量が減るのは嫌がるかもしれないので、それなら手当をつけてあげようか、と考えているようです。
たしかに仕事でスマホを使って、その結果、通信制限がかかるのは文句を言われそうです。
というか自分が従業員なら確実に文句を言うでしょう(笑
インターネット環境を考える
今のところ、どのくらいの通信量が発生するか分かりませんし、今後人が増えれば経費がかさみます。となると、固定回線を引いてWi-Fi通信するのがベストですが、
- 固定回線は工事が必要で開設までに時間がかかる
- 通信を使った作業頻度は低い(1日に1~2回程度の見込み)

お手軽さならWiMAXがNo1
Wi-Fiルーターを使ったサービスといえば「UQ WiMAX」が真っ先に頭に浮かびます。
その時は
- 一時的に使うだけなので簡単にインターネット環境がほしい
- パソコンを使ったインターネット環境がほしい
- プリンタとかもネットワークで接続できたらステキ
- 費用がかかりすぎるのはイヤ
Wi-Fiルーターのオプションでクレードルがあり、有線LANが使えたので簡易LAN環境を構築。
NASやプリンタも含めたネットワーク環境が安価で用意できて喜んでもらえました。
今回のケースではスマホを使うためだけなので、以前とはニーズが違いますが、お手軽にインターネット環境を用意するという意味では十分に対応できると考えています。
WiMAXのプラン
昔使っていたときとプランも変わっているであろう思い、料金について調査しました。すると、データ量制限のないプランがあること知りました。
月のデータ量制限が話題となる昨今、「UQ Flatツープラス ギガ放題」プランならデータ量制限がありません!
(3日での使用量が3Gを超えない等の制限はあります)
これで月額4,880円ですが、長期割に入るとずっと500円引きで4,380円(!)。
この金額でデータ量制限がないのですから驚きです。
さらに今なら3ヶ月はお試し期間として月額3,696円になります。
さらにさらに、月のデータ量が7Gbyte以下であれば、プラン変更で「UQ Flatツープラス」にすることが可能です。こちらのプランは月額3,696円。
ということは、最初の3ヶ月はギガ放題で様子を見て、7Gbyteを超えそうになければ、プラン変更してしまえばいいわけです。
かなり良心的なプラン設定ですね。
結論
以上の考えをまとめると、今回の相談相手の方にはWiMAXをお勧めしてみるつもりです。実際に使うことになれば、後日レビューもしてみようと思います。